2018.06.19
マレーシアでベストシーズンのドリアンを食す
エリッツインターナショナルマレーシア好井でございます。
果物の王様と呼ばれるドリアン。
今回は、ドリアンの魅力を少しでもお伝え出来れば嬉しく思います。
しかし、そう言う私も、マレーシアに来た当初は、ドリアンに対する興味は、全くありませんでしたし、好きでもありませんでした。
その後も、ドリアン好きの同僚がドリアンを食べに行こうと何度も誘ってくるので、仕方なく付き合っていた感じだったのですが、2回、3回と食べるにしたがって、ドリアンの魅力にどっぶりと嵌ってしまいました。
今では、私にとってかけがえのない果物です。
ドリアンにはいくつかの品種があります。もし短期旅行者の方で何を食べようか迷っているようでしたら、ドリアンの王様、「猫山王(ムサンキング)」を選ぶのが良いかと思います。
他のドリアンに比べると2倍程値段は高くなりますが、濃厚でリッチな深みのある甘みと、クリーミーでねっとりとした食感が味わえます。果肉の中に入っている種が薄いため、他の品種よりもボリュームがあります。
マレーシアでSS2と言えば、ドリアン屋台です。
ほとんどのマレー人はSS2いう単語だけで、ドリアン屋台だな、と分かってもらえます。それほど、地元の人に愛されているとても有名なドリアンスポットです。
ドリアン初心者の方は、是非ここマレーシアで、ドリアンにチャレンジされることを、お勧めさせて頂きます。

ドリアンの王様、猫山王(ムサンキング)

SS2は、この緑のマスコットが目印です。


様々な種類の、新鮮なドリアンが並んでいます。

やはり、猫山王(ムサンキング)は、他と比べると高いですね。

再度、猫山王です。
果物の王様と呼ばれるドリアン。
今回は、ドリアンの魅力を少しでもお伝え出来れば嬉しく思います。
しかし、そう言う私も、マレーシアに来た当初は、ドリアンに対する興味は、全くありませんでしたし、好きでもありませんでした。
ドリアンが初めての方は、1回だけのチャレンジで諦めず、3回は挑戦してみて下さい。
私にとっての初ドリアンは、ドリアン好きのマレー人の同僚に誘われたのがきっかでした。最初は、2口ほどだけ食べただけで、ギブアップしたのを覚えています。その後も、ドリアン好きの同僚がドリアンを食べに行こうと何度も誘ってくるので、仕方なく付き合っていた感じだったのですが、2回、3回と食べるにしたがって、ドリアンの魅力にどっぶりと嵌ってしまいました。
今では、私にとってかけがえのない果物です。
ドリアンのベストシーズンは、6月~7月頃と、11月~12月頃
ドリアンにはいくつかの品種があります。もし短期旅行者の方で何を食べようか迷っているようでしたら、ドリアンの王様、「猫山王(ムサンキング)」を選ぶのが良いかと思います。
他のドリアンに比べると2倍程値段は高くなりますが、濃厚でリッチな深みのある甘みと、クリーミーでねっとりとした食感が味わえます。果肉の中に入っている種が薄いため、他の品種よりもボリュームがあります。
新鮮なドリアンを食べるなら、SS2のドリアン屋台(Durian SS2)
マレーシアでSS2と言えば、ドリアン屋台です。
ほとんどのマレー人はSS2いう単語だけで、ドリアン屋台だな、と分かってもらえます。それほど、地元の人に愛されているとても有名なドリアンスポットです。
ドリアン初心者の方は、是非ここマレーシアで、ドリアンにチャレンジされることを、お勧めさせて頂きます。





